介護タクシーの仕事が活躍するのは、病院への送迎の場面で多くみられます。障害者や高齢者といった要介護者のなかには、一人暮らしだったり、家族がなんらかの理由で介助できないときでも病院へ行かなければならないことがあります。介護タクシーのドライバーは、普通自動車二種免許の他に介護職員初任者研修の資格を取得しているので、自宅のベッドから利用者を車イスに乗せてタクシーへの乗降を手伝ったり、車内でおむつを交換したりすることができます。要介護者が一人でも安心安全に病院へ行くときに、介護タクシーは活躍するのです。

ドライバーは病院内でも、受付や薬の受け取り、または会計を手助けすることが可能なので、活躍する場面は運転や介護だけに留まりません。ただ、このときに注意しなくてはいけないのが、病院内での介助に関してです。病院内での介助は、特別な理由がないかぎり看護師が行うことが原則となっています。ドライバーは病院内に入ったら、すぐに看護師に利用者の介助を任せるようにしましょう。また、要介護者が郵便局や市役所といった公共機関に外出するときにも介護タクシーの仕事が活躍します。郵便局や市役所では、送迎だけではなく手続きや申請のときの介助も可能です。他にも、選挙の投票所や図書館といった場所を要介護者が利用するときにも付き添えるので、活躍の場は様々です。介護タクシーは、要介護者が生活を送るうえで必要な場所に出かけるときに、介護をしながら移送の手助けができる仕事なのです。